このサイトは、お使いのブラウザに対してサポートが限定的です。Edge、Chrome、Safari、またはFirefoxへの切り替えをお勧めします。

最新情報をお届けします 今すぐ登録

Cart 0

これ以上の商品は購入できません

商品
と合わせる
小計 無料
送料、税金、および割引はチェックアウト時に計算されます

LW News

100% Baby Cashmere TSURIAMI Loopback LW362 New Sweatshirt – Now Complete

ベビーカシミア100%吊り裏毛 LW362新型スウェットも出来上がりました。

今回の受注会で初めて製作しましたパターンナンバーLW362で製作しました繊維の宝石ベビーカシミア100%吊り裏毛の新作スウェットです。衿のみ横編みリブで、袖口と裾は共地を使って縫製しているあたりがミソです。千駄ヶ谷と大阪は11/6木曜、福岡は7金曜からお渡し可能です。オーダーしてくださりました皆様、お時間ございます時にお迎えにいらしていただけますでしょうか。 カラーはベビーオフホワイトとベビーブラックの2カラー展開で、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は290,000円(税抜)となります。今年初めて編み立てましたベビーオフホワイトとても良い色にあがっておりますし、初めてつくるこのパターンですがちょい短丈で身幅少しゆったりなスタイルとなりますので、着用するとちょいかわいい感じで着ていただけるかなと思います。僕的には、今一番着たいスウェットです。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
100% Baby Cashmere TSURIAMI Loopback LW354 New Sweatshirt – Now Complete

ベビーカシミア100%吊り裏毛 LW354ニュースウェット出来上がりました。

繊維の宝石ベビーカシミア100%吊り裏毛で製作しましたLW354ニュースウェットが出来上がりました。千駄ヶ谷と大阪は11/6木曜、福岡は7金曜からお渡しが可能となります。オーダーしてくださいましたみなさんお迎えのほどどうぞよろしくお願いいたします。カラーはベビーオフホワイトとベビーブラックの2カラーでサイズはS~XLの4サイズ、販売価格は340,000円(税抜)となります。 新しく作りましたPREMIUMネームが間に合いましたので取り付けています。もう耳にタコかもしれませんが、ベビーカシミアは通常のカシミアと比べても毛が細く高密度でありながら軽く、一段と繊細で柔らかく肌触りもよく暖かいカシミアです。さらにこのベビーカシミアは日本が誇る紡績会社東洋紡糸工業で紡績された糸です。ベビーカシミアは生後12ヶ月未満のカシミア仔山羊から産まれて初めて換毛する産毛だけを集めて整毛しているからです。採毛は毎年7月に行われますが仔山羊が生まれる時期が12月頃から4月頃と差があるので6ヶ月未満の仔山羊が大半ですが、中にはは12ヶ月未満の仔山羊もいます。ベビーカシミアは本当に暖かいです!気温も下がってきましたので、着用していただける日も出てくるかと思います。お迎えのほど、どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
A friend forever.

A friend forever.

Steiff 145周年記念作品として製作しましたLOOPWHEELERシュタイフの70cmサンプルが出来上がってきました!写真では伝わりづらいですがかなり大きいです。11/5木曜より千駄ヶ谷店のみですが見ていただけますのでご興味ある方はぜひ!ご来店ください。 25cmの子達と比べるとこんなにも大きいです。。。迫力あるのだけどかわいいです! なんともいえないトイプードルのような巻毛がたまりません。。。 基本デザインは25cmの子と同じですが、サイズが大きいのでかなり本格的です。 カタカナネームも本物です。 インナーにはTシャツです。 スウェットパンツもプリントも迫力あります。 脚にジョイントが入っているので、自立はなかなか上手くできないのですが後に支えがあればこのような感じで立たせることもできます。ブラックバージョン1タイプで、販売価格は594,000円(税込)となります。高額ですが、生産数もごく少数ですのでご検討いただけますと嬉しく思います。 まずはこの不織布の袋に入って。。。。 さらにこの特大のスペシャルトートバッグに入ってお渡しいたします。この袋はなかなか手に入らないそうです。 反対側のグラフィックです。 「A friend forever.」です!ご来店お待ちしてます!@鈴木諭

続きを読む
Steiff 145th Anniversary LOOPWHEELER — Pre-Order Now

シュタイフ145周年記念LOOPWHEELER予約開始

Steiff 145周年記念作品として製作しましたLOOPWHEELERシュタイフのサンプルが出来上がってきました。発売開始は12/4木曜の予定ですが、シュタイフジャパンの意向で先行予約を開始します。LW3店舗では10/30木曜から販売開始前日の12/3まで。シュタイフジャパンとしては10/29~11/3までの大阪阿倍野ハルカス、11/12~18までの新宿伊勢丹、11/26~12/2までの日本橋三越にて開催されるイベントで予約を受付させていただきます。 今回はSteiffサイドのロゴ使用の制約が多かったですが、なんとかいい感じでできたかなと思います。 このコの名前は「Classic Teddy Bear」メインのロゴタイプに! ジップフーディの素材は人間用と同じくLWライト30/9吊り裏毛を使用して、インナーにはLW30/2ミドルウェイト吊り天竺を使用して白Tシャツを製作しています。胸にはSteiffのオフィシャルロゴタイプをブラックインクでプリントしています。製作は以前と同じ人形アーティストの大西さんです。彼女の縫製技術はやはり素晴らしく今回も素敵な仕上がりになりました。デニムのパンツに白スニーカーです。 左胸にはホワイトインクでLoopwheeler筆記体ロゴをプリントしています。 背中には表のLoopwheeler筆記体ロゴと合わせたClassic Teddy Bearの筆記体ロゴととSteiffのオフィシャルロゴのコンビネーションとしました。プリントカラーはオールブラックです。 こちらのコは、ブラックのジップフーディとブラックのTee、ブラックのスウェットパンツとオールブラックのコーディネイトにしました。 ブラックジップフーディの背中はClassic Teddy Bearはグレーインク、シュタイフオフィシャルロゴはホワイトインクでプリントしました。 左胸のロゴはグレーインクでプリントしています。 Tシャツの胸のオフィシャルロゴはホワイトインクでプリントしています。 スウェットパンツにもオフィシャルロゴのプリントをホワイトインクで刷っています。足元は黒のスニーカーに抜かりなくですね。 千駄ヶ谷と大阪では店頭にてサンプルを見ていただけます。数が足りなくて福岡のみなさん申し訳ございません。。。。お許しください。。。この25cmClassic Teddy Bearですが、グレーもブラックもそれぞれ110,000円(税込)となります。高額ですがおそらくこれが最後になるかもしれませんので、お家に連れ帰っていただけますと嬉しく思います。もうひとりというかもういっぴきというか75cmもあるコがいますので、またお知らせしますね。お時間あります時に見にいらしていただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
SHIJIMI BAG

SHIJIMI BAG

RAMIDUS SHIJIMI BAG for LOOPWHEELERが出来上がりました。大小2種類あります。千駄ヶ谷、大阪、福岡ともに10/30木曜からの販売開始となります。筆記体でloopwheelerのプリントをしています。 大きい方が13,750円(税込)小さい方が12,650円(税込)となります。シェルのプリントです。 大きい方はこんなサイズ感です。 小さい方はこんな感じです。いずれもカワイイイア感じで持っていただけるかなと思います。ちょいっとのお出かけにはとっても活躍してくれるかなと思います。まずは店頭にてサイズ見て見てもらえたらと思います。ご来店お待ちしてます!@鈴木諭

続きを読む
Type7 Japan Limited Vol.5

TYPE7 JAPAN LIMITED その5

Type7 Japan Limitedカプセルコレクションの最後になります。Type7メインマークとwheelerを組み合わせたグラフィックを左胸にプリントしたTシャツです。素材はLW30/2ミドルウェイト吊り天竺を使用してLW326リラックスフィットの定番パターンで製作しています。 後見頃はやはりドライビングの時の背中汗を考慮して右裾のみとしました。画像はホワイトxブルーバージョンです。 ホワイトxブラックバージョンです。 後右裾です。 ブラックボディにホワイトプリントもかなり気に入っています。カラーはホワイトxブルー、ホワイトxブラック、ブラックxホワイトの3カラー、サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は16,500円(税込)となります。 以上を持ってType7 Japan Limitedの5型となります。ポルシェに乗られてる方も、これからポルシェに乗りたいと思っている方も、そしてType7ファン、ループウィラーファンのみなさん気に入ってくださるものがありましたらご来店いただけますと嬉しく思います。ループウィラー千駄ヶ谷、大阪、福岡のみの限定販売となりますのでご来店いただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Type7 Japan Limited Vol.4

TYPE7 JAPAN LIMITED その4

その4はTシャツです!素材はLW30/2ミドルウェイト吊り天竺を使用してLW326リラックスフィットの定番パターンで製作しています。グラフィックは今回のテーマでもあります架空のループウィラーレーシングチームグラフィックを1カラーで胸にプリントしています。 背中にはあえて大きなプリントは入れずに右裾にスウェットと共通のプリントをしています。ドライビング中に、汗かくとシートの間で少し辛い時がありますので。。。 マリンにホワイトプリントです。Tシャツのマリンも今回初と思います。ブラックには少し濃度を薄くしたブラックインクでプリントしています。カラーは3カラー、サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は16,500円(税込)となります。ぜひスウェットかフーディとセットでお買い求めいただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
Type7 Japan Limited Vol.3

TYPE7 JAPAN LIMITED その3

TYPE7 JAPAN LIMITED その3はこのコレクション初のプルオーバーフーディとなります。スタイルナンバーは新作LW366のパターンとなります。素材は同じくLWライト30/9吊り裏毛となります。 ちょうどフード下に新しく製作したグラフィックをプリントしています。 胸にも小ぶりですが、7WHEELERのグラフィックを作りました。 後はこんな感じとなります。 後右下はこれです。 ブラックボディです。 後ろ姿です。 胸です。 カラーは上記の2カラー、サイズはS~XLの4サイズ、販売価格は31,900円(税込)となります。Type7とのコラボで初めて製作するフーディですので、是非ともご試着しにいらしていただけましたらと思います。ご来店お待ちしてます!@鈴木諭

続きを読む
Type7 Japan Limited Vol.2

Type7 Japan Limited その2

第二弾は、シンプルに胸に7wheelerのマークです。このマークはLWマークを逆さにすると7にも見えることからHouseindustriesのAndyがつくってくれました。このマークはSevenwheelerの象徴的なマークになっていると思っています。僕も大好きです! 後は右裾以外に襟下にプリントするために新しいグラフィックを作りました。 Type7のメインマークにwheelerをつけさせていただき7wheelerとさせていただきました。 右裾は共通のデザインとなります。 今回は、初のネイビーも作りました。 画像ですとブラックのようにも見えますが、ネイビーにホワイトのプリントとしています。 後衿したです。 ブラックにはブラックのプリントです。 カラーはグレーメランジ、ネイビー、ブラックの3カラーとなります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は27,500円(税込)となります。こちらも10/24金曜にLW3店舗同時発売となります。リミテッドな製作ですので、お早めにご来店いただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Type7 Japan Limited Vol.1

Type7 Japan Limited その1

昨年2024年12月5日にローンチしましたLOOPWHEELER for Type7から1年弱、Type7 Japan Limited企画を静かに進行していました。いよいよ10/24金曜にLW3店舗同時にローンチします。その1は、LWRCGTM 架空のループウィラーレーシングチームのチームウェアがあったらのタイポグラフィです。前回のType7とのコラボレーションテーマである7wheeler(セブンウィラー)を継承しています。ループウィラーらしいタイポグラフィになっているのかなと思います。 後ろ見頃はいつものLWマークの位置にType7とLWのマークに筆記体でSevenwheelerです。 素材はLWライト30/9吊り裏毛を使用して、パターンナンバーLW354の新しいボディデザインで製作しています。カラーはグレーメランジとブラックの2カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は28,600円(税込)となります。 プリントのシルクスクリーン版は6版製作しての6色プリントをしています。ループウィラーらしいブラックからホワイトへのグラデーションのインクを作ってプリントしています。 ブラックボディはブラックからグレーへのグラデーションです。 後ろ右下はこんな感じです。 ブラックはこんな感じです。 カタカナネームは「タイプセブン」です。今回は海外では販売しませんので日本だけでの展開となります。気になる方はお早めにご来店いただけましたらと思います。ご来店お待ちしてますね!@鈴木諭

続きを読む
LW337 Relaxed Fit Long Sleeve T-Shirt New Colors

LW337リラックスフィットロングスリーブTEE新色

かなり久しぶりのロンTeeの新色が出来上がりました。素材は同じくLW30/2ミドルウェイト吊り天竺で製作しています。先のLW29ロンTよりもかなりリラックスしたパターンになっていますので人によってはワンサイズダウンになるかなと思いますので、是非ともご試着していただけましたらと思います。こちらも千駄ヶ谷、大阪、福岡ともに10/23木曜からの販売開始となります。 カラーはオリーブドラブ、シャンパンゴールド、インシグニアホワイト、ガンシップグレーの4カラー、サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は14,850円(税込)となります。同様に新色は年内これが最後となりますので、気に入ってくださるカラーがございましたら各店舗にてご試着をしていただけましたらと思います。女性の方が、ざっくりと大きめに着ていただいてもいい感じかなと思います。ご来店お待ちしています。@鈴木諭

続きを読む
LW29 Long Sleeve T-Shirt New Colors

LW29ロングスリーブTEE新色

少し久しぶりのロンTeeの新色が出来上がりました。素材は同じくLW30/2ミドルウェイト吊り天竺で製作しています。ロンTeeも千駄ヶ谷、大阪、福岡ともに10/23木曜からの販売開始となります。 カラーはオリーブドラブ、シャンパンゴールド、インシグニアホワイト、ガンシップグレーの4カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は13,200円(税込)となります。同様に新色は年内これが最後となります。ちょうど涼しくなりましたので、ロンスリーブTシャツも活躍する場面が多くなるかなと思います。ご来店のほどどうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭  

続きを読む
LW326 Relaxed Fit T-Shirt New Colors

LW326リラックスTEE新色

続きましては同じくLW30/2ミドルウェイト吊り天竺で製作しましたリラックスフィット半袖TEEの新色です。こちらも千駄ヶ谷、大阪、福岡ともに10/23木曜からの販売開始となります。 カラーはオリーブドラブ、シャンパンゴールド、インシグニアホワイト、ガンシップグレーの4カラー、サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は12,100円(税込)となります。同様に新色は年内これが最後となります。気になる方はお早めにご来店いただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
LW56 Pocket T-Shirt New Colors

LW56ポケTEE新色

LWミドルウェイト30/2吊り天竺で製作しましたLW56ポケットTシャツの新色が出来上がりました。千駄ヶ谷、大阪、福岡ともに10/23木曜からの販売開始となります。 カラーはオリーブドラブ、シャンパンゴールド、インシグニアホワイト、ガンシップグレーの4カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は11,000円(税込)となります。新色は年内これが最後となります。気になる色がございましたらお気軽に各店舗にお問い合わせいただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
Satoshi Suzuki Talks “The Secret Behind the Brand Name” Episode 4

鈴木が語るEPISODE4 「ブランド名に隠された秘密」

LOOPWHEELERはかくしてつくられるのエピソード4 「ブランド名に隠された秘密」というか真実ですね。こちらもYouTubeで配信もはじまりました。ブランド設立1999年当時、ネット検索もまだまだ今のようにはいかない時代に吊り編み機の英名を探す旅をはじめたのですが、なかなか正解を見つけられず辿り着いたLOOP  WHEELからスペースをとりLOOPとWHEELをつなげてERをつけてLOOPWHEELERというブランド名が出来上がりました。LOOPWHEELは私がつくった造語であるのが真実です。今、LOOPWHEEL、ループウィールと言っている方たちは、おそらく知らないことなんだと思います。別に良いですけどね。。。。 エピソード4の中でも話していますが、「loop wheel」loopとwheel の間いにスペースが入る名称の真実は編み機に使われているパーツの名前なんです。このloop wheel(ループ ウィール)というパーツが使われているのが吊り編み機とトンプキン編み機の2種類なんです。画像はトンプキン編み機の一種です。記入されているように1929年の資料です。上に巻き上がっていく様がわかるかと思います。これもloop wheel machine、ループウィール機なんですね。これも真実です。機会をみてこのお話をもっと深ぼりした資料をまとめてここに書き残しておきたいと思います。おそらくこのあたりの資料というか古典的な辞書や文献は日本で僕が一番所蔵していると思いますので、その時にかなり詳しい説明をさせていただきます。YouTubeもやろうかなと吉本くん話していますのでお待ちいただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
Satoshi Suzuki Talks “The Origins of LOOPWHEELER” Episode 3

鈴木が語るEPISODE3「LOOPWHEELERの原点」

LOOPWHEELERはかくしてつくられるのエピソード3「LOOPWHEELERの原点」がYouTubeで配信が始まりました。お時間ございます時にご覧いただけますと嬉しく思いおます。まずはLOOPWHEELER前夜とでも言いましょうか。振り屋と呼ばれていたOEMの仕事を自分とパタンナー2人の3人で始めた頃のお話です。DCブランドや裏原宿のアパレルさんより仕事をいただくわけですが、少し裏話的なこともお話していますので自身も懐かしいなと思うところがあります。このころお世話になった人や仲良くなった人が今でもつながっていてLOOPWHEELERとして今でもコラボレーションをしたりと一緒にものつくりをしていることはありがたいことだなと感じています。そして人生初のニューヨーク訪問によって、大きな気づきをもらいLOOPWHEELER創業につながってゆくのですね。MSDE IN USAならぬ MADE IN JAPANの素晴らしさと、吊り編み機を無くしてはならない、次の世代に繋げなくてはならないという大きな使命感と大義を信念として持つことができたこと。これから先の人生はこの信念を貫く為に情熱を燃やしていこうと強く心に思ったことは今でも全く変わっていません。そんな思いもお話していますので聞いていただけましたら嬉しく思います。@鈴木諭

続きを読む
Masafumi Kamei Solo Exhibition

亀井雅文の個展

”Cloth To You"  Masafumi Kamei Solo Exhibitionが10/17金曜から11/9日曜までBeams Japan新宿 5F B GALLERYにて開催されています。ナイチョロ亀井こと亀井雅文氏は、静岡県富士市の出身で桑沢デザイン研究所ドレスデザイン科在学中にスチャダラパーのオリジナルメンバーとして活躍した後渡英、帰国後富士市の家業を継承しながら武蔵野美術大学造形学部油絵学科を卒業。スチャダラパーのアートワークなどを手掛けながら自身のクリエーションを続けています。 先月の9/5~9/23までURBAN RESEARCH KYOTOにて12年ぶりの個展"KOROMO"を開催、梶原さんの持つ油絵はループウィラー15周年記念で製作したジップフーディ(梶原氏私物)を亀井氏が描いたものです。実物は写実的でありながら独自の手技にて吊り裏毛の表情を描き出しています。おそらく今まで衣服や身につけるもの中心に描いてきた亀井氏ならではの表現方法なのかもしれないなと感じています。同じく15周年の時に、写真家菅原一剛氏に撮影していただいた実物大のLW01の写真と同じ実物大の絵を描いてもらって、二つを並べてみたいものだと思いました。お時間ございましたらビームスジャパン5階 Bギャラリーに行かれてはいかがでしょうか。帰りに2階のLOOPWHEELERコーナーにお立ち寄りいただけますとたいへん嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
American Sea Island Cotton — Three Styles Now Available

アメリカン・シーアイランドコットン3タイプ発売開始

表糸アメリカン・シーアイランドコットン60/2 x 中糸アメリカン・シーアイランドコットン60/2 x 裏糸ファノン10/-無撚糸で編み立てた吊り裏毛を豊染工にて染色後蒸気式タンブラーで乾燥仕上げの吊り裏毛で製作しました3アイテムを発売します。千駄ヶ谷は10/11土曜、大阪は12日曜、福岡は13月曜からの販売開始となります。 まずはLW354ASIC(ASICとはAmerican Sea Island Cottonの略です)スウェットです。カラーはネイビーとブラック、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は38,500円(税込)となります。 LW366ASICプルオーバーフーディです。カラーは同じくネイビーとブラック、サイズもS~XLまでの4サイズ、販売価格は44,000円(税込)です。 3型目はLW367ASICジップフーディになります。カラーはネイビーとブラック、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は49,500円(税込)となります。僕もサンプルの洗濯試験をしながら着用していましたが、さすがアメリカン・シーアイランドコットン!!とても上品な高級感あるいでたちに、肌触りと着心地が相まって特別感を味わっていただけるかなと思います。 製作している最中に次回のロットから糸の価格UPのお願いがきておりますので、この価格で出せるのは今回のロット限りになるかなと思います。正直このクオリティでこのプライスは他では真似ができないと思いますので、気に入ってくださるのであれば是非ともご購入いただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
American Sea Island Cotton TSURIAMI Loopback

アメリカンシーアイランドコットン吊り裏毛

1年ほど前から開発していました新素材が出来上がりました。海島綿のひとつでありますアメリカン・シーアイランドコットン吊り裏毛がデビューします。最高級コットンとして知られる「シーアイランドコットン」(海島綿)学術名:ゴシピウム バルバデンセ種ですが、カリブ海諸国の生産から現在では西印度諸島とアメリカ合衆国の二つの産地で生産されるのが主流となっています。僕たちループウィラーは、比較的安定的な供給が望めるUS COTTON TRUST PROTOCOLの基準にそって栽培されているアメリカン・シーアイランドコットンを使用して吊り編み機で編むことにしました。同基準とは、6つのサステナビリティ(水の使用、エネルギーの使用、温室効果ガスの排出量、土壌保全、土壌炭素、土地利用)に基づいて構築されており、サプライチェーンの透明性を提供する世界初の綿花事業プログラムです。2015年までの35年間でアメリカにおける綿花栽培は水使用79%、温室効果ガス40%を削減するなど環境負荷を大きく低減したようです。さらに2025年までの10年間の目標として、水使用量18%、温室効果ガス排出39%削減などの目標を立てているようですのでアメリカン・シーアイランドコットンは、人と環境に優しいコットンと言えるのではないでしょうか。 表糸、中糸、裏糸に全てアメリカン・シーアイランドコットンを使用した吊り裏毛も試編みをしましたが、今回は表糸に60/2アメリカン・シーアイランドコットン、中糸も同様に60/2アメリカン・シーアイランドコットン、そして裏糸にはファノンという10番単糸の無撚糸を組み合わせることにしました。さらに100年起毛で取り組みをしている豊染工さんにお願いして染色後に彼らの得意な蒸気式タンブラーで乾燥をしてもらうというかなり凝った方法の最終工程をとって仕上げています。なんとも言えない肌触りと光沢としなやかさを兼ねそなえた吊り裏毛になったかなと思います。製品の説明は次に続きます。@鈴木諭

続きを読む
MLB Official! LA Cap Beams+ Version

MLB公認!LA CAP Beams+ バージョン

続きましては、NEW ERA x BEAMS x LOOPWHEELERのトリプルコラボ Beams+バージョンです。こちらもBeams+原宿、有楽町をはじめプラス取扱店で10/11土曜販売開始となります。9FIFTYをベースにフラットバイザー、SNAPBACK仕様となります。カラーはウェストコーストブルーとHグレーxウェストコーストブルーコンビの2カラーとなります。 カタカナネームは白青、販売価格は8,800円(税込)となります。こちらもLW3店舗での販売はございませんのでご容赦いただけましたらと思います。先のBeams Japanバージョンと合わせると4種類のパターンになります。さてどのCAPが一番人気になるのでしょうか?とにかく大谷翔平選手をはじめ山本由伸選手、佐々木朗希選手の勇姿を1日でも長く見れるように応援したいとおもいます!@鈴木諭

続きを読む