このサイトは、お使いのブラウザに対してサポートが限定的です。Edge、Chrome、Safari、またはFirefoxへの切り替えをお勧めします。

最新情報をお届けします 今すぐ登録

Cart 0

これ以上の商品は購入できません

商品
と合わせる
小計 無料
送料、税金、および割引はチェックアウト時に計算されます

LW News

N.HOOLYWOOD UNDER SUMMIT WEAR SHORT SLEEVE

N.HOOLYWOOD UNDER SUMMIT WEAR SHORT SLEEVE

UNDER SUMMIT WEAR LOOPWHEELER SHORT SLEEVEも製作しています。LWインラインのTシャツはLWミドルウェイト30/2吊り天竺を使用して製作しています。これは僕が考えるLWTシャツの素材としては最適解かなと思っています。今回のコラボレーションは、ひとランク上の厚みとウェイトと質感を備えたまさしくUNDER SUMMIT WEARを目指したアイテムとなります。 後からはこんなデザインです。 4/19土曜日よりMister hollywood、Mister hollywood OSAKA、N-HOOLYWOOD.COM、N-HOOLYWOOD直営店舗、LOOPWHEELER 3店舗で販売開始となります。 カラーはホワイト、チャコール、ブラックの3カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、素材はLWヘヴィウェイト20/2吊り天竺を使用して、今回のコラボレーション専用のパターンを起こしています。僕は長袖と同様にSサイズを着ようと思っています。 こちらもFellows®製のオリジナルBANKERS BOX®付き。A4サイズまでの書類等も収納できる便利なサイズ感。N.ハリウッド専用のナンバー"879"がプリントされたスペシャルなパッケージです。僕はデスクの上がカーニバルですので、書類の整理に使用しようと思っています。販売価格はこのBOX付きで24,200円(税込)となります。 大阪店はこんな感じでみなさまをお迎えさせていただきます。今週末はお時間ございましたら是非ともご来店いただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
N.HOOLYWOOD UNDER SUMMIT WEAR LONG SLEEVE

N.HOOLYWOOD UNDER SUMMIT WEAR LONG SLEEVE

Begin BB2に選出されました。N.ハリウッド 尾花大輔氏が必要最低限のアウターとして着られるアンダーウェアをというコンセプトで生まれた「UNDER SUMMIT WEAR」Summit(首脳、スペシャリスト、最上級な)とUnder(下)を掛けて、「下(肌着)にあるものの中で最上級な」という意味を持つアッパーラインとLOOPWHEELERの初のコラボレーションとなります。 Fellows®製のオリジナルBANKERS BOX®付き。A4サイズまでの書類等も収納できる便利なサイズ感。N.ハリウッド専用のナンバー"879"がプリントされたスペシャルなパッケージです。 4/19土曜日よりMister hollywood、Mister hollywood OSAKA、N-HOOLYWOOD.COM、N-HOOLYWOOD直営店舗、LOOPWHEELER 3店舗で販売開始となります。 素材はLWヘヴィウェイト20/2吊り天竺を使用して、尾花大輔氏の要望を全て反映したパターンを新たに引かせていただきました。ループウィラーのインラインとはまた違ったパターンですが、とても気に入っています。僕はSサイズを着ます。 バックセンターで割る仕様としています。 カラーはホワイト、チャコール、ブラックの3カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は26,400円(税込)専用BOX付きとなります。 千駄ヶ谷店はこんな感じのディスプレイでみなさまをお迎えします。ご来店お待ちしてます!@鈴木諭

続きを読む
BB10 2nd place

BB10 2位

4/16発売のBegin6月号のBB10でBB2をいただきました!いつものことながらBB10は編集部が選ぶ今月のベスト10ですので、何位だったとしても嬉しいものです。編集部のみなさんありがとうございました! NハリウッドxループウィラーのクルーネックTシャツが選ばれました。毎年、吊り裏毛で製作したスウェットやフーディのコラボレーションをしているのですが(もちろん今年も)、今回は初めての試みとして吊り天竺を使用して半袖と長袖のTシャツを製作しました。詳しくは次のポストでお話ししますね。@鈴木諭

続きを読む
Three-Color Border 20/2 TSURIAMI Jersey

3色ボーダー20/2吊り天竺

先月3色ボーダーのリラックスフィットスウェットをリリースしました。このTシャツですが、素材は同じくLWヘヴィウェイト20/2吊り天竺を3色ボーダーにしたもの使っています。カラーはホワイトxブルーxネイビーとホワイトxグレーメランジxブラックの2カラー展開です。 パターンはLW326リラックスフィットTシャツをベースにこの3色ボーダー用にチューンしています。サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は20,900円(税込)となります。千駄ヶ谷は4/18金曜、大阪は19土曜、福岡は20日曜からの販売開始となります。僕はホワイトブルーネイビーを買おうと思っています。気に入ってくださると嬉しく思います。週末は後ほどお知らせします、Nハリとの初の試みのTシャツの販売もありますので是非ともご来店いただけますと嬉しく思います。@鈴木諭

続きを読む
Beams Japan 25SS

Beams Japan 25SS

LOOPWHEELER for Beams Japan 25SSコレクション第二弾が4/16土曜日からBEAMS JAPAN(新宿)、BEAMS JAPAN SHIBUYA、BEAMS JAPAN KYOTOの3店舗にて販売開始となります。 まずは新作のLWヘヴィウェイト20/2吊天竺を使用して製作した裾にドローコードが入ったルーズフィットTシャツです。裾インして着た感じを出せるかなと思います。カラーはWEST COAST BLUE、ホワイト、ネイビー、Hグレーの4カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ展開となります。 同じくLWヘヴィウェイト20/2吊天竺で製作しましたレギュラーフィットポケットTシャツです。今やLWBJの定番となりましたね。 カラーも同じくWEST COAST BLUE、ホワイト、ネイビー、Hグレーの4カラーで、サイズはS~XLまでの4サイズ展開となります。 こちらもLWヘヴィウェイト20/2吊天竺で製作しましたルーズフィットTシャツに、大人気のグラフィックをプリントしました。 カラーは同じくWEST COAST BLUE、ホワイト、ネイビー、Hグレーの4カラーです。 サイズはS~XLまでの4サイズ展開となります。 第二弾最後は、LWミドル30/8吊り裏毛を使用して製作しましたルーズフィット半袖スウェットです。 カラーはWEST COAST BLUE、Hグレー、ネイビーの3カラー展開で、サイズはS~XLまでの4サイズとなります。これにてLOOPWHEELER for Beams Japan 25SSが全型登場になります。今週土曜日は、もう一つビッグなHハリとのコラボアイテムもありますので、要注目の週末と思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
Poggy Style

Poggy Style

LWLCでコラボレーションをさせていただきましたPoggyちゃんこと小木基史氏が、RIZZOLI NEW YORKからPOGGY STYLE : Dressing for Work and Playを刊行しました。写真も素晴らしく、小木氏のコーディネイトも数多く掲載されていますので、いろいろを読み解きながら参考になるのではないでしょうか。海外にいらっしゃる方はこちらから購入できると思います。 LWLCでコラボレーションした外付けジップフーディです。 外付けプルオーバーフーディです。 スウェットです。いつかかたりつがれるアイテムになるように思います。 Team Ikuzawa 生沢舞ちゃんとのコラボアイテムです。(向かって右上) 先週Kith Tokyoにて刊行記念サイン会をされました。 ありがとうございます。また何か一緒につくりましょう!@鈴木諭

続きを読む
Graphpaper AOYAMA 10th Anniv. LOOPWHEELER for Graphpaper Part 1

Graphpaper AOYAMA 10th Anniv. LOOPWHEELER for Graphpaper Part 1

Graphpaper AOYAMAの10周年を記念して、2月28金曜の夜にGraphpaper AOYAMAにて南貴之氏と対談したムービーのPart 1がGraphpaperのWEBサイトにアップされましたのでお時間あり時にでも観ていただけましたらと思います。南さんの質問が最初から的をつきすぎていたので長い長いトークになってしまいましたが、ループウィラーの初期の頃のお話をしましたのでよかったら。。。続きのPart 2は、4/12土曜日の12時に公開となりますので、Part 1の続きを観ていただけたら嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
LW326 Heavyweight 20/2 TSURIAMI Jersey

LW326 ヘヴィウェイト20/2吊り天竺

LWヘヴィウェイト20/2吊り天竺で製作しましたLW326ヘヴィウェイトリラックスTシャツも出来上がりました。 先のLW272はスタンダードフィットですが、こちらはリラックスフィットのパターンを使用していますのでかなりゆったりと着ていただけるかなと思います。 千駄ヶ谷は4/11金曜、大阪は12土曜、福岡は13日曜から販売予定です。 カラーはダークシーブルー、ガンシップグレー、ホワイト、グレーメランジ、ネイビー、ブラックの6カラー展開、サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は15,400円(税込)となります。先のLW272もそうですが、半袖Tシャツでグレーメランジがあるのは、このLWヘヴィウェイト吊り天竺シリーズのみですので、グレーメランジTが大好きな方はお見逃しなくお願いできましたらと思います!ご来店お待ちしてます。@鈴木諭

続きを読む
LW272 Heavyweight 20/2 TSURIAMI Jersey

LW272 ヘヴィウェイト20/2吊り天竺

LWヘヴィウェイト20/2吊り天竺で製作しましたLW272ヘヴィウェイトスタンダードTシャツも出来上がりました。LWエクストラライト吊り裏毛やLWスーパーライトEVO吊り裏毛よりも軽くて薄い生地感となりますので真夏でも、これ1枚で着ていただけるかなと思います。 もちろんインナーにミドルウェイト30/2吊り天竺を着ていただいた上にこれを着ていただくのも良いかなと思います。僕の場合は、外気温や体感温度など様子を見ながら1枚使いにするか、重ね着にするかを考えて使っています。フィットはスタンダードタイプですが、重ね着などを考えてほんの少しだけゆとりを持たせています。 千駄ヶ谷は4/11金曜、大阪は12土曜、福岡は13日曜から販売予定です。 カラーは、スモーク、パフ、ホワイト、グレーメランジ、ネイビー、ブラックの6カラー展開で、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は14,300円(税込)となります。今週末はお花見も最後になるかもですので、お花見帰りにでもお店の方にお立ち寄りいただけますと嬉しく思います。@鈴木諭

続きを読む
LW336 Extra Light TSURIAMI Loopback

LW336 エクストラライト吊り裏毛

続きましては同じくLWエクストラライト吊り裏毛で製作しましたロングスリーブTeeタイプスウェットが出来上がりました。袖口にと裾にフライス(リブ)を使用しない通称ロンTeeタイプスウェットです。袖口と裾が締まってないので、リラックスした感じで着用いただけけるのではないかなと思います。 千駄ヶ谷は4/11金曜、大阪は12土曜、福岡は13日曜から販売予定です。 カラーは、ダークシーブルー、マジェンダ、カーキドラブの新色に加えてグレーメランジ、ネイビー、ブラックを加えて合計6カラー展開となります。サイズはS~Lの3サイズ、販売価格は18,700円(税込)となります。袖口と裾にフライス(リブ)のあるスウェットとはまた違う雰囲気を味わっていただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
LW255 Extra Light TSURIAMI Loopback

LW255 エクストラライト吊り裏毛

LWエクストラライト吊り裏毛で製作しました半袖スウェットが出来上がりました。千駄ヶ谷は4/11金曜、大阪は12土曜、福岡は13日曜から販売予定です。 パターンはLWライト30/9吊り裏毛で製作してきましたLW255半袖スウェットをベースにエクストラライトに合わせてチューニングしています。これからの季節に軽くて肌触り良くTシャツ1枚では少し肌寒い時に最適なスウェットと思います。 カラーは、ラベンダー、ゴーストグレー、フレッシュグリーンの新色に加えてグレーメランジ、ネイビー、ブラックの6カラー展開となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は17,600円(税込)となります。夏の定番となっておりますこのLWエクストラライト吊り裏毛シリーズを是非ともお楽しみいただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
BABY CASHMERE 100%

BABY CASHMERE 100%

繊維の宝石 BABY CASHMERE100%吊り裏毛の受注会用サンプル生地が出来上がりました。今年はオフホワイトのカラーに挑戦しました。なかなかやばい色になりました。ベビーカシミアは知らなければ知らないほうが良いかもと思えるほど柔らかく肌触り良く暖かいです。中毒性があると言えばあるので禁断の素材なのかもしれません。なぜなら生後12ヶ月未満のカシミア仔山羊から産まれて初めて換毛する産毛だけを集めて整毛しているからです。採毛は毎年7月に行われますが仔山羊が生まれる時期が12月頃から4月頃と差があるので6ヶ月未満の仔山羊が大半ですが、中にはは12ヶ月未満の仔山羊もいます。ただ僕たちが使わせていただくベビーカシミアはむしり取ることをしない自然に換毛したベビーカシミアをお願いしています。 もう1色は定番のブラックカラーです。今年は新しいパターンを2つ引きました。昨年までのLW223スタンダードフィットとLW313リラックスフィットのデザインではなく、新しいデザインで2型デビューします。現在絶賛サンプル製作中ですので、今しばらくお待ちいただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
Materials for the Pre-Order event

受注会の素材

今年も6月に開催予定をしています受注会の素材が、いろいろ上がってきています。まずは表中コットン100%、裏カシミア100%の通称裏カシミア吊り裏毛のサンプル生地が出来上がってきました。10年ほど前にも裏カシミア吊り裏毛スウェットを製作しましたが、今回は糸の種類や品質など細かなところをアップデートしました。とても柔らかく肌触りの良い吊り裏毛ができたかなと思います。現在僕自身で洗濯試験をしております。基本は手洗いになりますが、ご家庭でのお洗濯も可能なものになるかなと思います。お楽しみにしていただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
Teddy BROWN

Teddy BROWN

友人の大矢貴博氏が、4/3広尾にTeddy BROWNというハンバーガー屋さんをオープンしました。オープンしたばかりですので食べログもまだこんな感じです。絵とロゴには秘話があるようですので、ぜひ聞いてみてくださいね。 ハンバーガー屋さんは夜の時間帯がなかなか厳しいというのが通説だそうで、そこにチャレンジするという信念を持っての開業、なんだか共感を持てるし良いなと感じています。 看板のTB BURGER(黒毛和牛パティ、目玉焼き、チェダーチーズ、グリルオニオン、テリヤキソース)そして米油で揚げたポテトが2種類のカットで添えられています。一言で言うとめちゃ美味いです。他にいけなくなるかもあなぁ〜という感じです。全ての素材に真面目に向き合い、自分たちの手で丁寧に調理をし、ひと工夫した手法で作り上げています。とりわけポテトなんかは、米油で揚げているのもありますが、くどくなくいくらでも食べれます。バンズもかなりこだわって特注をしているとのことでした。 もう一つの看板メニューのTEDDY BURGERです。同じく黒毛和牛パティ、卵サラダ、グリルオニオン、グリルミニトマトにオーロラソースです。これもめちゃ美味かったです。 サイドディシュです。コールスロー、ポテトサラダ、自家製オニオンリングに自家製チキンバイツです。全て自家製にこだわっていますので、安心です。 ロウワーケースの梶原さんも登場です。 参考までにメニューです。。。読めないかもですが、、、 原画ですね。 そのうち完売御礼で材料がなくなってしまいましたので本日閉店のパターンになるような気がしてなりません。場所もすごく良いところですので、是非とも行ってみていただけましたらと思います。ドリンクも自家製レモネードやジンジャエールもありますので体に良いかな〜と思います。@鈴木諭

続きを読む
The Path to KD150 - Behind the Scenes

KD150への道 裏話

今年150周年をむかえる開化堂さんの150周年記念スウェットを製作させていただきました。とても光栄なことでした。発売は4/26土曜日に京都の開化堂さんのみでの販売開始となります。6代目の八木 隆裕氏から相談を受けたのは、2023年のいつ頃だったかもう記憶が曖昧になっていて、そろそろ認知症検診に行った方が良いのではないだろうか?と思いつつ日々時間が豪速で過ぎてゆく(これも老化現象のひとつのようで)のに追いつけず何もできていない自分に呆れております。だってもう今年の4分の1は終わってしまったのですから。 目指すところは錻力の経年変化色。写真を見ていただくとわかりやすいと思いますが、向かって左が使用して1年ちょいのブリキの茶筒。右が製作されてから80年の時を重ねて使われてきた茶筒。こんなにも経年変化というのかエージングというのか色合いが変化する、それも何色ですと既存の色名では表現できないような色目になることがものすごいことだなと。手が接触する時に、その手から発っせられる汗の成分によって色合いが変わるとのこと。そりゃ酸性の人もいればアルカリ性の人もいるわけで、使っている人固有の色合いになると言われたらたまらないですよね。そんな素敵な物語が、開化堂の茶筒を使うことによって紡がれてゆくのだと思うと、ちょっと素敵だなと思います。 ここから迷宮の始まりでした。カネキチ工業の南方社長と幾度も試編みを繰り返します。 全部は載せきれないのですが、このグレー杢糸と茶杢糸の組み合わせをトライしたあたりから感触を掴み始めました。南方社長の、やっぱり茶色がキーなんじゃないかな?と。 このあたりから杢糸でないソリッドの茶色の先染糸を挿入してみようということになったわけです。ここからもかなり長い道のりでしたが、なんとかソリッドブラウンのこのあたりかなという濃度の先染糸に辿り着きました。 7~8ヶ月くらいかかったでしょうか。六代目が「いいね!」と言っていただける吊り裏毛が出来上がりました。この吊り裏毛には、開化堂150年の足跡に思いをよせて製作しましたので、何かを感じていただけるのではないかなと思っています。この経験によって今までの生地つくりの方程式を書き換えることができたのではないかなと思っています。次なる大きなプロジェクトの下地ができたかなと思っています。これが実現したら世界一オタッキーな吊り裏毛になるかなと思います。いつになるかかりませんがお楽しみにしていただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
LW326 Shake-Kuma Tee

LW326しゃけクマTee

こちらは無地定番LW326リラックスフィットTシャツをベーシに左胸にしゃけクマ刺繍をした毎年大人気のTシャツです。同じく3/24月曜日に3店舗同時発売となります。

続きを読む