このサイトは、お使いのブラウザに対してサポートが限定的です。Edge、Chrome、Safari、またはFirefoxへの切り替えをお勧めします。

最新情報をお届けします 今すぐ登録

Cart 0

これ以上の商品は購入できません

商品
と合わせる
小計 無料
送料、税金、および割引はチェックアウト時に計算されます

LW News

LW05 New Color

LW05 新色

続きましてはLW05 LWベーシック丸胴吊り裏毛プルオーバーフーディの25AW新色です。LWベーシック丸胴吊り裏毛とは、ループウィラーを立ち上げた1999年に、一番最初につくりあげた吊り裏毛であります。オーセンティックとは何か、真生性とは?を僕たちなりに考え抜いた末に出来上がった吊り裏毛がこの30単糸左x30単糸右x6番単糸左の糸使いでしかも丸胴でなければならない。すなわちサイズごとに吊り編み機を設定するということでした。本物であり、正真正銘でありヒストリーがそこにある!!ということなんだと今でも思っています。この30/6丸胴吊り裏毛はループウィラーの核になる吊り裏毛であります。 カラーは、エクリュ、カーキ、フィールドブルー、サンダーブルーの4カラーで、サイズはS~XXLまでの5サイズ、販売価格は26,400円(税込)となります。千駄ヶ谷は8/7木曜、大阪は8金曜、福岡は9土曜からの販売開始となります。25AWの新色はどれも落ち着きがあり味わいがある色合いに仕上がったかなと思います。是非ともご試着しにいらしていただけましたらと思います。しかしながら警戒をしなければならないほどに暑いですので、決してご無理をなさらなようにしていただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
LW01 New Color

LW01 新色

LW01 LWベーシック丸胴スウェットの25AW新色が出来上がりました。LW01の新色はひさしぶりですね!画像はエクリュと呼んでいる色目です。大好きです! カーキ、フィールドブルー、サンダーブルの合計4カラーでサイズはS~XXLまでの5サイズ展開、販売価格は22,000円(税込)となります。千駄ヶ谷は8/7木曜、大阪は8金曜、福岡は9土曜からの販売開始となります。丸胴シリーズに色をつける=各サイズを染色をする、、、ということは、それぞれのサイズごとの丸胴生地を染色しないとなりません。なかなかどうして手間がかかる染色工程となります。世の中を見渡しても、丸胴のスウェットやTシャツで多色展開しているブランドはほとんどないかなと思います。そのくらい貴重なアイテムですので、この機会に是非ともご検討いただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
LW29 Long Sleeve Tee New Color

LW29ロングスリーブTEE新色

レギュラーフィットのLW29ロングスリーブTシャツの新色も出来上がりました。素材は同様にLWミドルウェイト30/2コーマ吊天竺を使用して製作しています。千駄ヶ谷は8/5火曜、大阪、福岡は7木曜の販売開始となります。 カラーも同じく新色のダークネイビー、スモーク、チャコールと定番カラーのホワイトの合計4カラー展開となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は13,200円(税込)となります。ロングスリーブTシャツの新色をお待ちいただいていたお客様も多いかと思います。猛暑ですが、ご来店いただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
LW326 Relax Fit Tee New Color

LW326リラックスTEE新色

同じくLWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用して製作しましたリラックスフィットTシャツも出来上がりました。千駄ヶ谷は8/5火曜、大阪、福岡は7木曜からの販売開始となります。画像はスモークです!リラックスフィットには似合う色目だなぁ〜と思います。 LW56ポケTEEと同様にリラックスTEEもダークネイビー、スモーク、チャコールが新色でホワイトが定番カラーとなります、新色は本当に悩ましいかなと思います。サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は12,100円(税込)となります。一応ここから25AWカラーになりますが、これから真夏ですので店頭にあります25SSカラーともどもお好きなカラーを選んでいただけましたらと思います。ご来店お待ちしてます!@鈴木諭

続きを読む
LW56 Pocket Tee New Color

LW56ポケットTEE新色

LWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用して製作しましたLW56ポケットTシャツの新色が出来上がりました。千駄ヶ谷は8/5火曜、大阪、福岡は7木曜からの販売開始となります。 カラーはダークネイビー、スモーク、チャコール、ホワイトの4カラー展開となります。ダークネイビーは定番カラーのマリン(ネイビー)より一段と濃いネイビーとなります。スモークとチャコールも含めて少し落ち着いた感じの色目となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は11,000円(税込)となります。今回の新色は3色ともに迷ってしまう色目と思います。是非ともお手に取ってみていただきたいですのでご来店お待ちしています!@鈴木諭

続きを読む
Type7 meets Wonderwall

Type7 meets Wonderwall

Type7とERG mediaのボスTed氏をWonderwallの片山正通氏にご紹介させていただきました。僕の中では、今回のTedの来日中で一番のミッションだったと思っています。Tedは日本が大好きでいずれ日本に支社をつくりたいと出会った2022年の6月ころから言っていました。 出会いとか物事の始まりには、良きタイミングがあると思っています。なんでもかんでもすぐに繋げたがるのがデジタル時代の常のように感じますが、僕は気が熟するタイミングがあると思っています。「急いては事を仕損じる」という諺もあるように、ことと次第によっては寝かすことも重要なんだと考えます。逆にスピード感を持って対応しないとならない時もありますが。。。。 まさに今回はそんなタイミングだったかなと思います。ちょうどType7 vol.5が刊行されたばかりというのもよかったんだと思います。なんと片山さんが自ら通販してくださっていました。このような行為は、Seedingなどが当たり前のような時代に、一石を投じることがらと僕はとらまえています。時代はモーレツなスピードで変化している中で、インフルエンサーマーケティングは転換期を迎え始めているように思います。 Wonderwallツアーの始まりです。mooseが上から目線。。。。 図書館の良いにラベル管理された書物がそこかしこに所蔵されています。 ワンダーウォールビルの模型。 僕たちのshopの時もそうですが、必ず模型を制作してプレゼンをしてくださいます。 写真撮りたくなりますよね。 インスタにもポストしましたが、白熊くんとTedがシンクロしているようで、近い将来に何か面白いことが起きそうな予感をさせてくれる写真かなと思っています。それにしてもカワイイです! 片山さんの愛車タイプ992.1 turbo。クレヨンカラーが素敵です!写真にはありませんが、素晴らしいアートや、貴重なオリジナルの家具など紹介しきれないものばかりです。僕の中では日本一のデザイナーと思っていますし、大きく影響を受けた人の一人であり、学びの宝庫のような人でもあります。片山さんいつもありがとうございます!@鈴木諭

続きを読む
Type7

Type7

先週からType7の代表Ted Gushue氏が来日して様々な仕事をこなす中、ループウィラーとも多くの時間をともにしてもらいました。ちょっとまだオープンにはできませんが、進行中のプランがありますので楽しみにしていただけましたらと思います。 この秋から冬くらいかな。。。多分。 TOKYO DRIVE CAR CLUBの小河原健太代表も合流してMTGをしました。Ted氏はType7 vol.5もリリースして、いよいよ日本に会社を設立するとのことです。いずれは、Cafeも併設したBook Storeも東京につくりたいとのことでした。 さまざまなプロジェクトがそれぞれ進行中のようですので、関係各位で夕食会をしました。とりわけループウィラーは、高田康平氏といくつかの企画を考えていますので、こちらもお楽しみにしていただけましたらと思います。 結果、空冷ナイト930、964、993と揃いました。これだけ暑いと空冷は厳しいですが、早朝か夜ならなんとか走らせてあげられます。来年がとても楽しみな夜となりました。@鈴木諭

続きを読む
LOWERCASE LC×AIRCOOLING VEST

LOWERCASE LC×空調服AIRCOOLING VEST

ループウィラーとは関係ないのですが、人生初の空調服を手に入れました。正直なところこの暑さにはなかなか体がついていかなくて、会社に着いたらまずは着替え、外出して戻ったらまた着替え、お昼を買いに出かけるだけでも着替えている有り様です。LWLCでもお世話になっている梶原由景氏がURBSと空調服を製作したとのこと。早速手に入れてみました。 ファンがついているところは見慣れた感じですが、さすがLOWERCASExURBS、デザインが良いですね。アウトドアベストな感じでとてもいい感じです。 とても快適です。本日コンビニにランチを買い出しに行きましたが、汗ひとつかかずに往復できました。通販でも購入できますので、気になる方はぜひ!LOOPWHEELERのTシャツとコンビでこの夏を乗りこなしていただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
New Vest

新型ベスト

新型LW368ベストが出来上がりました。素材はLWライト30/9吊り裏毛を使用してVネックベストを製作しました。 千駄ヶ谷は7/25金曜、大阪は26土曜、福岡は27日曜からの販売開始となります。 カラーはグレーメランジ、オートミール、ネイビーの3カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は19,800円(税込)となります。 スタンダードフィットのパターンで製作していますので、いろいろなシーンで使っていただけるかなと思います。僕はLW56やLW326のTシャツの上に着用しようと思っています。カラーはかなり悩みますが、、、グレーメランジかな。。。ご来店お待ちしてます。@鈴木諭

続きを読む
LW326 LPWR

LW326 LPWR

LW326リラックスフィットTeeにLPWRのプリントです。素材は無地Tee同様LWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用しています。猛暑日には肌との間に空間ができて少しはマシかなと感じます。千駄ヶ谷と大阪は7/24木曜、福岡は25金曜からの販売開始となります。 LPWRの重ねプリントをしてインクも少し透け感が出るように職人さんにご無理をお願いして調整していただきましたので重なっている部分の色合いを楽しんでいただけたらと思っています。紙での印刷ですとこういうテクニックはよく使われていますが、シルクスクリーンプリントではまぁまぁ難しいといいましょうか、刷り手の感性が重要となります。プリンターさんとも40年近くのお付き合いですので阿吽の呼吸かなと。 カラーはブラック系、ブルー系、ピンク系の3色、サイズはS~Lの3サイズ、販売価格は14,300円(税込)となります。日本の夏の風物詩でもあります風鈴のイメージも僕の中ではありますが、少しでも涼しげな感じを感じていただけたらと思います。ご来店お待ちしてます。@鈴木諭

続きを読む
LW326 Relax Tee New Color

LW326リラックスTEE新色

同じくLWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用して製作しましたリラックスフィットTシャツも出来上がりました。千駄ヶ谷、大阪は7/17木曜、福岡は18金曜からの販売開始となります。 LW56ポケTEEと同様にリラックスTEEもレーシングブルーのみ新色で、ホワイト、ネイビー、ブラックの定番色を加えて合計4カラーの入荷となります。サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は12,100円(税込)となります。リラックスフィットも現在店頭に並んでいるカラーが夏シーズンの最終となりますので、ご来店いただき手にとっていただけましたらと思います。ご来店お待ちしてます!@鈴木諭

続きを読む
LW56 Pocket Tee New Color

LW56ポケTEE新色

LWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用して製作しましたLW56ポケットTシャツの新色が出来上がりました。といっても画像のレーシングブルーのみが新色で、カラーサイズによっては完売しておりました定番色のホワイト、ネイビー、ブラックの合計4色の入荷となります。明る目のカラーといいましょうか、これからの「夏」という季節に映える色目はこれが最終となります。今、各店舗に並んでいます夏色は在庫かぎりとなりますので、気になる色がありましたらお早めにご来店いただけましたらと思います。 千駄ヶ谷、大阪は7/17木曜、福岡は18金曜からの販売開始となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は11,000円(税込)となります。今回のレーシングブルーは、僕のおすすめです!どうぞよろしくお願いたします。@鈴木諭

続きを読む
LW340NOG Sweatpants

LW340NOGスウェットパンツ

インラインの定番でありますLW340NOGスウェットパンツも出来上がりました。よく勘違いされていらっしゃるお客様が多いのですが、オンラインストアでは買えないものが多いのがループウィラーの特徴かもしれません。26年前、吊り編み機や吊り編み物が一般的ではなかった頃、というよりアパレル業界の中でも知らない人が90%だった思います。そのくらい知る人ぞ知るといった吊り編み機でした。世に広めたのは、僕たちLOOPWHEELERがこの吊り編み機でできた生地しか使わないブランドとして1999年にスタートして26年、みなさんとともに歩んで来れたからこそ、今では広くみなさんに知っていただける吊り編みとなりました。しかしながら、YOU TUBEを含めてネット上にある吊り編み機の情報はまだまだ正しい説明がなされてなかったりしますので、誤った情報がひとり歩きしてしまっていることも多々ありますのでご注意いただけたらとも思っています。正しい情報や技術的な話はループウィラーにあります。そんなこともあって、オンラインで全てのアイテムを販売することをよしとせずに、店頭にご来店いただきスタッフと会話をしていただき、色々と質問をしていただけたらと思っています。やっぱり直接お会いしてお話しするのが今でも一番と僕は思っています。 ループウィラーのスウェットパンツは4タイプありますが、このLW340NOGパンツが一番人気なスウェットパンツです。素材はLWライト30/9吊裏毛を使用していますので、先の新作3アイテムとセットアップで着ていただけます。千駄ヶ谷、大阪は7/10木曜、福岡は11金曜からの販売開始となります。 カラーは新色チャコール、定番のグレーメランジ、ネイビー、ブラックの合計4カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は25,300円(税込)となります。特にパンツはご試着いただいてサイズをご確認いただけましたらと思いますので、ご来店いただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
25AW New Zip Hoodie

25AW新作ジップフーディ

新作3部作のラストはLW367ニュージップフーディです。これもかなりの力作です。素材はスウェット、プルフーディと同じくLWライト30/9吊り裏毛を使用してLW354ニュースウェットのサイズ感や縫製仕様をベースに新しくパターンを引きました。千駄ヶ谷、大阪は7/10木曜、福岡は11金曜からの販売開始となります。 最近の気候の影響もありますが、レイヤードしやすかったり、着脱が便利で温度調整がしやすい羽織ものと呼んでいるカテゴリーのご要望がかなり多くなってきています。インラインで言えば、LW180カーディガンですとかLW79トラックジャケットがとても人気です。そんなこともあってこの新しいLW367ジップフーディもサイズには拘りました。特にハイジップとした襟元もLW290の良いところは踏襲して、エボリューションしていますので、是非ともお試しいただけたらと思います。 カラーは新色のライトベージュ、オリーブドラブに定番色のグレーメランジ、ネイビー、ブラックを加えた5カラー展開で、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は29,700円(税込)となります。これにて2025AWより新たにインラインの中心的な存在となるオーセンテックな3アイテムが出来上がりました。ループウィラーのニュースタンダードとして着ていただけましたら嬉しく思います。暑いですが、ご来店いただけますとありがたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
25AW New Hoodie

25AW新作フーディ

先のLW354ニュースウェットのサイズ感や縫製仕様をベースに新しくパターンをひきましたLW366ニュープルフーディです。千駄ヶ谷、大阪は7/10木曜、福岡は11金曜からの販売開始となります。 今、世の中的にはおじさんフーディが今ひとつ人気がないような風潮ですが、この新作LW366ニュープルフーディは、それを払拭するようなことになったらいいなと思いを込めて作りました。LW354ニュースウェットはアメカジの王道的なデザインとヘリテージを今の時代感にチューニングしたデザインにしています。このLW366ニュープルフーディはそれをベースにストリート感やワイルド感を内包させたような雰囲気に仕上げています。スウェットがトラディショナルな優等生的な雰囲気がするとすれば、フーディは少しワイルドさを感じてもらえたらと思っています。 カラーは秋の新色チャコール、カーキブラウンに定番カラーのグレーメランジ、ネイビー、ブラックの5カラー展開、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は26,400円(税込)となります。これから真夏に突入ですが、涼しくなったら今年はこのフーディを着ようと思っています。おじさんでもカッコよく着ていただけると思います。ご来店お待ちしてますね!@鈴木諭

続きを読む
25AW New Sweatshirt

25AW新作スウェット

天気予報では梅雨明けしていないと言われていますが、茹るような35度を超える東京です。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、先週から千駄ヶ谷店も水曜日定休をいただいております。製作チームは工場さんとのやりとりがありますので変わらずの出勤です。千駄ヶ谷、大阪は7/10木曜、福岡は11金曜からの販売開始アイテムのニュースが4品番ありますので、お付き合いいただけましたらと思います。 6月開催しました受注会にてすでにカシミヤ(ベビーも)、裏カシミアスウェットで発表していますが、インラインのアイテムとしては今回が初めてのご紹介となります。今までLW01 The Sweatshirtsの双璧になるようなLWライト30/9吊り裏毛スウェットをいくつかのパターンで製作してきました。26年間も吊り編みスウェットを製作し続けていると時代の流れの中で、サイズスペックであったり、ガゼットの仕様や各部位での縫製仕様など細かなディテールが少しずつ変化してきて、スウェットそのもののデザインを少し変えていかないとならないフェーズが出てきます。昨年あたりからこの変化に対応すべくスウェットの試作を繰り返して出来上がったのがこのLW354ニュークルースウェットです。(とりあえず今はニュースウェットと呼んでいます)パターンとしては前V(ガゼット)セットインクルースウェットで、衿幅を少しだけワイドにしました。 サイズ感としてはLW01より身幅が少しゆとりがありますが、着丈はジャストサイズなパターンかなと思います。僕はLW01ですとMサイズを着用します。身幅はちょうど良いのですが、着丈が少し長いかなといったところですが、このLW354ニュースウェットはSサイズでちょうど良い感じです。ちなみに身長168cm、体重62kgです。ご参考になると良いのですが。。。カラーは秋の新色のオリーブドラブ、ライトベージュ、チャコールに定番カラーのグレーメランジ、ネイビー、ブラックの6カラー展開となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は22,000円(税込)となります。こんなに暑いので、是非ともというのはなんですが、ご来店いただきご試着してもらえたらとても嬉しく思います。僕的にはけっこう気に入っています!@鈴木諭

続きを読む
RAMIDUS SHIJIMI BAG for LOOPWHEELER

RAMIDUS SHIJIMI BAG for LOOPWHEELER

左右のハンドルをクロスすると口が閉じて、しじみの貝殻のようなシルエットになる巾着バッグのサンプルが出来上がってきました。 吊り裏毛の素材感と相まってかなり可愛いです。 長財布が収納できるサイズMとスマホやイヤフォンや小さなお財布など細々した身の回りのアイテムが入れられるSサイズと2種類の大きさの子を作ろうと思っています。グラフィックを考えなきゃですね。。。お楽しみしていただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
Graphpaper in Paris

Graphpaper in Paris

6/24〜29まで開催されました2026SSパリ・メンズファッションウィークで、10年来のお付き合いのGraphpaperがPOP UPを開催しました。 代表の南貴之さんからそのinvitationをループウィラーのスウェットにしたいと依頼された時には、今から?間に合う?と不安もありましたが、盟友が無理を承知で頼んでくれたことになんとか答えたいと思う気持ちの方が先行しふたつ返事をしていました。 先の画像のお包みを開けると中からこのスウェットが出てきます。ものすごく高価なインビテーションですが、とても素敵な仕掛けだなと思います。POP UPはたいへんな盛況だったようです。 日本のSHOPの内装を彷彿させる会場をデザインされています。 裏側がハンガーラックになっている様は、Graphpaperのお店に行かれたことがあるみなさんにはお馴染みかなと思います。 雰囲気出てますね。 中庭でしょうか。 帰国したら土産話でも聞こうと思います。南さんLOOPWHEELERをパリに連れて行ってくれてありがとうございました!そしてお疲れ様でした!またひとつ新しい世界に入りましたね。@鈴木諭

続きを読む
The Fukuoka Pre-Order Event starts June 27

福岡受注会本日27日スタートしました。

福岡受注会が本日6/27金曜より7/1火曜まで開催いたします。福岡のみなさまどうぞよろしくお願いいたします! 福岡のお店はほぼ正方形に近いので、ご試着含めて一番見やすいかなと思います。 千駄ヶ谷、大阪、福岡ともにWonderwallの片山正通さんのデザインですが、千駄ヶ谷は20年、福岡は19年、大阪は14年経ちますが、今見てもいいなぁ〜さすがだなぁ〜と心底思います。片山さんあらためましてありがとうございます! 千駄ヶ谷、大阪ともにベビーカシミアのオフホワイトは大人気でした。福岡もそうかな? 今回の受注会のアイテムで、ダントツの人気はウール吊りパイルのカーディガンのブラックです。本当にみなさんに気に入っていただき嬉しく思います。福岡のみなさんも来週の火曜までとなりますが、受注会を楽しんでいただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Thank you for visiting the Osaka Pre-Order Event

大阪受注会ご来場ありがとうございました。

6/19にスタートして25日まで大阪店にて開催しました大阪受注会にたいへん多くのみなさまにご参加いただき誠にありがとうございました。心より御礼いたします。 ご家族でいらしてくださり本当に嬉しく思います。大きくなったらループウィラーを着てくださいね!楽しみにしています。 ループウィラーもたいへんお世話になっていますアーティスト内田洋一朗氏、今回は大阪での参加ありがとうございます。 なかなか京都に行けないのですが、行ったら必ずお邪魔させていただく、創業300年鍵善良房15代目当主の今西善也さんも毎年来てくださっています。今年もありがとうございました!なかなか行けないので通販はけっこうしています。今でしたら甘露竹がおすすめです。あと琥珀も大好きです! 台湾から大阪に戻られたBEAMSの河井さん。彼とも長いお付き合いです。これからもいろいろとお世話になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。編み立てはすでにスタートしていますがウール吊りパイルは予想を上回るご発注をいただいておりますので、一番お時間をいただくことになりそうです。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭  

続きを読む