このサイトは、お使いのブラウザに対してサポートが限定的です。Edge、Chrome、Safari、またはFirefoxへの切り替えをお勧めします。

最新情報をお届けします 今すぐ登録

Cart 0

これ以上の商品は購入できません

商品
と合わせる
小計 無料
送料、税金、および割引はチェックアウト時に計算されます

LW News

アメリカン・シーアイランドコットン3タイプ発売開始

アメリカン・シーアイランドコットン3タイプ発売開始

表糸アメリカン・シーアイランドコットン60/2 x 中糸アメリカン・シーアイランドコットン60/2 x 裏糸ファノン10/-無撚糸で編み立てた吊り裏毛を豊染工にて染色後蒸気式タンブラーで乾燥仕上げの吊り裏毛で製作しました3アイテムを発売します。千駄ヶ谷は10/11土曜、大阪は12日曜、福岡は13月曜からの販売開始となります。 まずはLW354ASIC(ASICとはAmerican Sea Island Cottonの略です)スウェットです。カラーはネイビーとブラック、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は38,500円(税込)となります。 LW366ASICプルオーバーフーディです。カラーは同じくネイビーとブラック、サイズもS~XLまでの4サイズ、販売価格は44,000円(税込)です。 3型目はLW367ASICジップフーディになります。カラーはネイビーとブラック、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は49,500円(税込)となります。僕もサンプルの洗濯試験をしながら着用していましたが、さすがアメリカン・シーアイランドコットン!!とても上品な高級感あるいでたちに、肌触りと着心地が相まって特別感を味わっていただけるかなと思います。 製作している最中に次回のロットから糸の価格UPのお願いがきておりますので、この価格で出せるのは今回のロット限りになるかなと思います。正直このクオリティでこのプライスは他では真似ができないと思いますので、気に入ってくださるのであれば是非ともご購入いただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
アメリカンシーアイランドコットン吊り裏毛

アメリカンシーアイランドコットン吊り裏毛

1年ほど前から開発していました新素材が出来上がりました。海島綿のひとつでありますアメリカン・シーアイランドコットン吊り裏毛がデビューします。最高級コットンとして知られる「シーアイランドコットン」(海島綿)学術名:ゴシピウム バルバデンセ種ですが、カリブ海諸国の生産から現在では西印度諸島とアメリカ合衆国の二つの産地で生産されるのが主流となっています。僕たちループウィラーは、比較的安定的な供給が望めるUS COTTON TRUST PROTOCOLの基準にそって栽培されているアメリカン・シーアイランドコットンを使用して吊り編み機で編むことにしました。同基準とは、6つのサステナビリティ(水の使用、エネルギーの使用、温室効果ガスの排出量、土壌保全、土壌炭素、土地利用)に基づいて構築されており、サプライチェーンの透明性を提供する世界初の綿花事業プログラムです。2015年までの35年間でアメリカにおける綿花栽培は水使用79%、温室効果ガス40%を削減するなど環境負荷を大きく低減したようです。さらに2025年までの10年間の目標として、水使用量18%、温室効果ガス排出39%削減などの目標を立てているようですのでアメリカン・シーアイランドコットンは、人と環境に優しいコットンと言えるのではないでしょうか。 表糸、中糸、裏糸に全てアメリカン・シーアイランドコットンを使用した吊り裏毛も試編みをしましたが、今回は表糸に60/2アメリカン・シーアイランドコットン、中糸も同様に60/2アメリカン・シーアイランドコットン、そして裏糸にはファノンという10番単糸の無撚糸を組み合わせることにしました。さらに100年起毛で取り組みをしている豊染工さんにお願いして染色後に彼らの得意な蒸気式タンブラーで乾燥をしてもらうというかなり凝った方法の最終工程をとって仕上げています。なんとも言えない肌触りと光沢としなやかさを兼ねそなえた吊り裏毛になったかなと思います。製品の説明は次に続きます。@鈴木諭

続きを読む
MLB Official! LA Cap Beams+ Version

MLB公認!LA CAP Beams+ バージョン

続きましては、NEW ERA x BEAMS x LOOPWHEELERのトリプルコラボ Beams+バージョンです。こちらもBeams+原宿、有楽町をはじめプラス取扱店で10/11土曜販売開始となります。9FIFTYをベースにフラットバイザー、SNAPBACK仕様となります。カラーはウェストコーストブルーとHグレーxウェストコーストブルーコンビの2カラーとなります。 カタカナネームは白青、販売価格は8,800円(税込)となります。こちらもLW3店舗での販売はございませんのでご容赦いただけましたらと思います。先のBeams Japanバージョンと合わせると4種類のパターンになります。さてどのCAPが一番人気になるのでしょうか?とにかく大谷翔平選手をはじめ山本由伸選手、佐々木朗希選手の勇姿を1日でも長く見れるように応援したいとおもいます!@鈴木諭

続きを読む
MLB Official! LA Cap Beams Japan Version

MLB公認!LA CAP Beams Japan バージョン

確か2023年のお正月だったと思います。Beams Japanの初売りの時にニューヨークヤンキースのNY CAPを発売しました。NEW ERA x BEAMS x LOOPWHEELERのトリプルコラボ !! 第二弾いよいよ10/11土曜販売開始となりますLA CAP、これかなりやばいなぁ〜と思います。画像はBeams Japanバージョンです。9FIFTYをベースにカーブドバイザー、STRAPBACK仕様となります。 赤白カタカナネームにHグレーとウェストコーストブルーの2カラー展開となります。販売価格は8,800円(税込)、BeamsJapan新宿、渋谷、京都の3店舗での限定販売となります。LW3店舗での販売もございませんので、ご遠方のみなさんにはご不便をおかけして申し訳ありませんが、どうかご容赦いただけましたらと思います。おそらくワールドシリーズまで勝ち上がると思いますのでこれ被って応援したいですよね!LWパターンナーの石本は大谷翔平氏のパターンを引かせてもらうのが夢とのことです!かなえられるといいな!!@鈴木諭

続きを読む
Beams+ 25AW Part 4

Beams+ 25AWその4

LOOPWHEELER for Beams+その4はスウェットパンツです。 素材は同じくLWミドル30/8吊り裏毛、カラーはHグレー、オートミール、Pネイビーの3カラー、販売価格は26,400円(税込)となります。これにてLWB+定番の4アイテムが出揃ったことになります。この後10月コプはんから11月にかけてヘヴィウェイトシリーズの2型と今年もやります100年起毛ドルマンスウェットと新型ドルマンモックネックスウェットを予定していますのでお楽しみにしていただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Beams+ 25AW Part 3

Beams+ 25AWその3

LOOPWHEELER for Beams+その3はボートネックスウェットです。いつものお話しで恐縮ですがボートネックのスウェットってあるようでなかなかなくて、わりと貴重なアイテムかなと思いますので気になる方は、お近くのビームスさんにお問いわせいただけましたらと思います。 素材はBeams専用に編み立てていますLWミドル30/8吊り裏毛。カラーはHグレー(画像なくてすみません)オートミール、Pネイビー、ブラックの4カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は19,800円(税込)となります。是非ともご試着していただきたいアイテムですので、Beams+お取り扱いの店舗にてご試着していただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Beams+ 25AW Part 2

Beams+ 25AWその2

続きましては、ジップフーディです。素材は同じくLWミドル。特徴あるデザインのセパレートポケット仕様にしています。 カラーもスウェットと同じくHグレー、オートミール、Pネイビー、ブラックの4カラーで、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は27,500円となります。そろそろ吊り裏毛の季節になってまりました。LWオリジナルともどもよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Beams+ 25AW

Beams+ 25AW

お知らせ遅くなりましたが、LOOPWHEELER for Beams +も販売開始しています。まずは定番クルースウェットです。素材はBeams専用に編み立てましたLWミドル30/8吊り裏毛になります。 カラーはHグレー、オートミール、Pネイビー、ブラックの4カラー展開となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は22,000円(税込)となります。気になる方はお近くのBeamsさんの方にお問い合わせいただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Beams Japan 25AW Accessories

Beams Japan 25AW小物

小物シリーズです。まずはビーニーです。カラーはウェストコーストブルーとHグレー、サイズはフリーサイズ、販売価格は8,800円(税込)となります。 グローブです。いわゆる指なしグローブというやつです。左手甲にカンガルーポケット、右手甲にガゼットをデザインしています。からは土曜に2色でサイズはフリーです。販売価格は11,000円(税込)となります。 最後はネックウォマーとなります。ループウィラーオリジナルに比べてハイネックと言いましょうか高さをつけていますのでコンシールファスナーという細くてしなやかなファスナーを用いて着脱しやすいようにしています。カラーは同じく2色、サイズはフリー、販売価格は7,700円(税込)となります。今週末10/11土曜日からBeams Japan新宿、渋谷、京都の3店舗にて販売開始となります。これにてBeams Japan 25AWのアイテムの全てとなります。お時間ございましたら是非とも訪問していただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭  

続きを読む
Beams Japan 25AW Part 4

Beams Japan 25AW その4

スナップスタジャンと呼んでいるアイテムです。こちらも10/11土曜日からBeams Japan新宿、渋谷、京都で販売開始となります。 素材は同じくBeams専用編み立てのLWミドル30/9吊り裏毛を使用して製作しています。カラーはウェストコーストブルーとHグレー、サイズはM~XLの3サイズ、販売価格が44,000円(税込)となります。お時間ございましたらBeams Japanにおでかけくださると嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
Beams Japan 25AW Part 3

Beams Japan 25AW その3

その3はルーズフィットジップフーディとなります。カラーはウェストコーストブルーとHグレーの2カラー、サイズはS~XLの4サイズ、販売価格は35,200円(税込)となります。 このジップフーディですが、裾をドローコードで絞れるところが良いところで、ちょい気をきかした着方をしていただけるかなと思います。いろいろと試していただけましたらと思います。今週末10/11土曜日にBeams Japan新宿、渋谷、京都にて販売開始となります。ご来店のほどよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Beams Japan 25AW Part 2

Beams Japan 25AW その2

LOOPWHEELER for Beams Japanその2はルーズフィットタートルネックスウェットです。こちらも今週末10/11土曜日よりBeams Japan新宿、渋谷、京都にて販売開始となります。 素材は同じくBeams専用に編み立てましたLWミドル30/8吊り裏毛です。カラーはウェストコーストブルーとHグレー、サイズはS~XLの4サイズ、販売価格は25,300円(税込)となります。衿にドローコードを入れていますので、少し絞れるようになっています。気になる方はお早めにBeams Japanの方にお問い合わせいただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Beams Japan 25AW Part 1

Beams Japan 25AW その1

LOOPWHEELER for Beams Japan 25AWが10/11土曜日からBeams Japan新宿、渋谷、京都でローンチします。画像は今回のテーマカラーでありますウェストコーストブルーです。 まずはルーズフィットスウェットとなります。素材はBeams専用に開発しましたLWミドル30/8吊り裏毛で製作しています。カラーはウェストコーストブルーとHグレーの2カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は25,300円(税込)となります。例のCAPもありますので今週末、土曜日はBeams Japanへ是非とも!どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Morning Mission Reunion 2025

Morning Mission Reunion 2025

いよいよ10/4土曜にMorning Mission Reunion 2025が木更津のPEC TOKYOにて開催されます。僕も当日のステージコンテンツで10:30からトークショーに登壇させていただきます。10/4土曜の9:30からYouTubeでLive配信がありますのでお時間ございましたらぜひ。未発表のお話しするかもです!どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭  

続きを読む
Satoshi Suzuki Talks “70s–80s Culture Experience” Episode 2

鈴木が語る「70S~80sカルチャー体験」Episode2

みなさんEpisode1はいかがでしたでしょうか。時代的には1974年あたりからのお話になっています。スキーについて考えなおす本SKI LIFE スキーライフのお話から始まり学生時代の話を中心にお話しさせていただきましたが、Episode2は丸紅100%子会社である繊維専門商社に勤務したころの話をしています。20分程度お話しさせていただいてますので、少し長めですがお時間ございましたら観てみていただけますでしょうか。またこのEpisodeシリーズとは違いますが、ループウィラー福岡の顧客様であります株式会社ENERGIZE 代表取締役 秦卓民さんが福岡をとても素敵にご紹介してくださいましたので、こちらのビジネスコーチングchのYouTubeもお時間ございましたら観ていただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭

続きを読む
Satoshi Suzuki Talks “70s–80s Culture Experience” Episode 1

鈴木が語る「70S~80sカルチャー体験」Episode1

みなさんにお馴染みの吉本くんが奮闘しましてひとりで動画を作成しました。タイトルは、鈴木が語る「70s~80sカルチャー体験」つまるところなぜにしてループウィラーが出来上がったのか。尊敬するジャーナリスト福野礼一郎さんの名言を少し拝借すると「LOOPWHEELERはかくしてつくられる」とでも言いましょうか。2024年の25周年のメッセージにも書きましたが、1999年に創業したLOOPWHEELERは、当初は自分自身(鈴木諭)そのものであったと思っていること。それは僕が歩んできた人生経験と時代背景がなかったら、LOOPWHEELERは生まれていなかったと思うこと。そういうところを時代をさかのぼりながらお話しできたらと思い撮影をしてきました。かなりの長編になっていますのでシュウイチくらいで1話か2話をYouTubeにあげてゆこうと思います。まずはEpisode1をお時間ございましたら観ていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭  

続きを読む
Sashiko Gals

Sashiko Gals

最近仲良くしておりますKUONの運営会社である株式会社MOONSHOTの代表藤原新氏がサシコギャルズの3人をLOOPWHEELERにつれてきてくださいました。以前からお会いしたかったのでとても嬉しく思いました。 東日本大震災の復興プロジェクトとして14年前に始まった「大槌刺し子プロジェクト」の次のフェーズとして藤原氏の協力のもと、復興の先を示すことだけではなく、世界を元気にするを目指して「刺し子ギャルズ」プロジェクトが昨年から始まりました。 偶然にも大学の後輩でもある藤原氏とループウィラーで何かできたら良いなと思いまして現在いろいろと企画中です! 刺し子ギャルズは現在15人ほどいらっしゃるようです。みなさんにループウィラー着ていただき笑顔になってもらえたらと思います。おそらく来年の初め頃には、何かみなさんにお見せできればと思っています。お楽しみにしていただけましたらと思います。@鈴木諭

続きを読む
Mega Sweatpants

メガスウェットパンツ

メガループウィラーその2 は、スウェットパンツです。千駄ヶ谷は9/23火曜、大阪と福岡は26金曜からの販売開始となります。カラーは同じくストーングレー1カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は35,200円(税込)となります。パターンはウェストに平紐、両サイドにスラッシュポケット、裾にゴムが入り後右側にパッチポケットをつけています。 パンツの重量ですが、Mサイズで760gとなります。ちなみにLW07丸胴ベーシックパンツのMサイズは550gとなります。パターンサイズが違いますのであまり意味はありませんがざっと1.38倍です。ようやく朝晩は涼しくなってきましたし、これから寒くなる冬場には無敵のスウェットパンツになるのではないかなと思っています。100年起毛も店頭に並んでいますので是非ともご試着していただき比べてみていただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭

続きを読む
Third Year of the Mega LOOPWHEELER

3年目のメガループウィラー

2023年に初めて製作しましたメガループウィラー吊り裏毛ですが今年で3年目となります。スーパーを通り越してウルトラヘヴィウェイトですが、ガチガチではなくループウィラーらしい柔らかさをなんとか残しているかなと思います。それはカネキチ工業の南方社長や岡谷工場長の執念と言いましょうか入魂の作品と思っています。表糸はGR4の20番単糸(薄めのグレーメランジ)x 中糸に生成り20番単糸右撚りx裏糸を8番単糸生成りの組み合わせで編み立てています。またこのメガの特徴として、ループの密度を保ちながらループの長さをランダムに不均等にしてループが少し寝るように編み立てていることです。定番のLWライトLWベーシックに比べてループの長さがまちまちで長いのもあれば短のもあることによって独特の肌触りを感じていただけるかなと思います。 千駄ヶ谷は9/23火曜、大阪と福岡は26金曜からの販売開始となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は37,400円(税込)となります。リラックスフィットまでとは言いませんが、少しゆとりのあるパターンにしていますので僕はSサイズを着用します。(LW01はMサイズを着ています) 1着あたりの重量はLW01は570gでメガは780g(両方ともMサイズ)となります。ざっくり1.37倍の重さとなります。お時間ございましたらご来店いただき、是非ともご試着していただきたい逸品かなと思います。ご来店お待ちしてます!@鈴木諭  

続きを読む
Evolving Masterpieces

進化する傑作モノ

9月16日発売Begin 2025年11月号No.442、38周年特別記念号「進化する傑作モノ」に掲載されますLOOPWHEELERの進化したニュースウェット。 今、本当に必要な進化する傑作モノとしてLW354ニュースウェットが掲載されます。 LW01丸胴スウェットは、その製法からしてループウィラーの根幹をなすものとして永遠に変わらないスウェットであることは間違いないことですが、LWライト30/9吊り裏毛を使用して製作しているスウェットやフーディーをこの秋冬から少し進化させたものも販売開始しました。掲載していただいたLW354ニュークルースウェットの他、LW366ニューフーディー、LW367ニュージップフーディと3パターンの新作が店頭デビューをしています。衿のフライス幅を5mm太くして、身幅をLW01に比べてぐるりで8cm広げています。ほんの少しの違いですが、着用していただくとけっこう今な感じを感じていただけるかなと思います。店頭には秋の新色とともに揃っておりますので、是非ともご来店いただけましたらと思います。 番外編ですが、P59のロングライフデザインの特集のところに、今年150周年を迎えられた京都の開化堂の茶筒が掲載されているのもお見逃しなく!なんだかとても嬉しいですね!@鈴木諭

続きを読む