LW News
Morning Mission Reunion 2025
Morning Mission Reunion 2025 Driven by Dreamsと題して10月4日 土曜 9:00-15:00まで木更津のPORSCHE EXPERIENCE CENTER TOKYOにて有料イベントが開催されます。
LW09 新色
1999年にループウィラーを立ち上げて今年で26年。吊り編み機を次の世代に繋げたい残したい、吊り編み機で編まれた生地の心地よさを多くの人に体験してもらいたい。吊り編みの火を消してはならないという一心の思いを26年間ひたすら続けてきました。皆さんのおかげで今では多くのみなさんにその存在を知っていただくことができました。しかも世界中のスウェット大好きな人たちに伝わり出しています。ある意味、ループウィラーの初心の目標はなしえたのかなとも思います。もちろんまだまだなところがあることは認識していますが、1999年からしたら格段に広がりを感じています。次なる目的地は、目標は、思いは、なんなのか昨年もお話ししたかと思いますが、ループウィラーを100年ブランドにすることです。これには多くの問題を解決して、劇的に変動している今の時代を乗りこなしながら向上心を持って前に進んでゆくことなんだと思います。それにはみなさんんのご愛顧なくしてはたちゆかないと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします! LW09はジップフーディですが、両サイドにはハギがありません。丸胴吊り裏毛のセンターにハサミを入れジップを縫い付けてジップフーディを縫い上げています。丸胴吊り裏毛を手断ちで垂直に切ってゆくのはかなり高度な技術が必要となります。そういう工程や技術を考えますとやはりLW09はただものではないかなと思っています。是非ともそのあたりを見ていただき、縫製してくださっている職人さんの思いが伝わったいいなと!思っています。カラーは同じくエクリュ、カーキ、フィールドブルー、サンダーブルーの4カラー、サイズはS~XXLまでの5サイズ、販売価格は29,700円(税込)となります。今3部作のニュースは少し暑苦しい説明、、いや思いですかね。。。を書かせていただきました。少しでもループウィラーに共感していただけましたら嬉しく思います。今後とも末長いお付き合いをいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭
LW05 新色
続きましてはLW05 LWベーシック丸胴吊り裏毛プルオーバーフーディの25AW新色です。LWベーシック丸胴吊り裏毛とは、ループウィラーを立ち上げた1999年に、一番最初につくりあげた吊り裏毛であります。オーセンティックとは何か、真生性とは?を僕たちなりに考え抜いた末に出来上がった吊り裏毛がこの30単糸左x30単糸右x6番単糸左の糸使いでしかも丸胴でなければならない。すなわちサイズごとに吊り編み機を設定するということでした。本物であり、正真正銘でありヒストリーがそこにある!!ということなんだと今でも思っています。この30/6丸胴吊り裏毛はループウィラーの核になる吊り裏毛であります。 カラーは、エクリュ、カーキ、フィールドブルー、サンダーブルーの4カラーで、サイズはS~XXLまでの5サイズ、販売価格は26,400円(税込)となります。千駄ヶ谷は8/7木曜、大阪は8金曜、福岡は9土曜からの販売開始となります。25AWの新色はどれも落ち着きがあり味わいがある色合いに仕上がったかなと思います。是非ともご試着しにいらしていただけましたらと思います。しかしながら警戒をしなければならないほどに暑いですので、決してご無理をなさらなようにしていただけましたらと思います。@鈴木諭
LW01 新色
LW01 LWベーシック丸胴スウェットの25AW新色が出来上がりました。LW01の新色はひさしぶりですね!画像はエクリュと呼んでいる色目です。大好きです! カーキ、フィールドブルー、サンダーブルの合計4カラーでサイズはS~XXLまでの5サイズ展開、販売価格は22,000円(税込)となります。千駄ヶ谷は8/7木曜、大阪は8金曜、福岡は9土曜からの販売開始となります。丸胴シリーズに色をつける=各サイズを染色をする、、、ということは、それぞれのサイズごとの丸胴生地を染色しないとなりません。なかなかどうして手間がかかる染色工程となります。世の中を見渡しても、丸胴のスウェットやTシャツで多色展開しているブランドはほとんどないかなと思います。そのくらい貴重なアイテムですので、この機会に是非ともご検討いただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。@鈴木諭
LW29ロングスリーブTEE新色
レギュラーフィットのLW29ロングスリーブTシャツの新色も出来上がりました。素材は同様にLWミドルウェイト30/2コーマ吊天竺を使用して製作しています。千駄ヶ谷は8/5火曜、大阪、福岡は7木曜の販売開始となります。 カラーも同じく新色のダークネイビー、スモーク、チャコールと定番カラーのホワイトの合計4カラー展開となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は13,200円(税込)となります。ロングスリーブTシャツの新色をお待ちいただいていたお客様も多いかと思います。猛暑ですが、ご来店いただけますと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。@鈴木諭
LW326リラックスTEE新色
同じくLWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用して製作しましたリラックスフィットTシャツも出来上がりました。千駄ヶ谷は8/5火曜、大阪、福岡は7木曜からの販売開始となります。画像はスモークです!リラックスフィットには似合う色目だなぁ〜と思います。 LW56ポケTEEと同様にリラックスTEEもダークネイビー、スモーク、チャコールが新色でホワイトが定番カラーとなります、新色は本当に悩ましいかなと思います。サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は12,100円(税込)となります。一応ここから25AWカラーになりますが、これから真夏ですので店頭にあります25SSカラーともどもお好きなカラーを選んでいただけましたらと思います。ご来店お待ちしてます!@鈴木諭
LW56ポケットTEE新色
LWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用して製作しましたLW56ポケットTシャツの新色が出来上がりました。千駄ヶ谷は8/5火曜、大阪、福岡は7木曜からの販売開始となります。 カラーはダークネイビー、スモーク、チャコール、ホワイトの4カラー展開となります。ダークネイビーは定番カラーのマリン(ネイビー)より一段と濃いネイビーとなります。スモークとチャコールも含めて少し落ち着いた感じの色目となります。サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は11,000円(税込)となります。今回の新色は3色ともに迷ってしまう色目と思います。是非ともお手に取ってみていただきたいですのでご来店お待ちしています!@鈴木諭
Type7 meets Wonderwall
Type7とERG mediaのボスTed氏をWonderwallの片山正通氏にご紹介させていただきました。僕の中では、今回のTedの来日中で一番のミッションだったと思っています。Tedは日本が大好きでいずれ日本に支社をつくりたいと出会った2022年の6月ころから言っていました。 出会いとか物事の始まりには、良きタイミングがあると思っています。なんでもかんでもすぐに繋げたがるのがデジタル時代の常のように感じますが、僕は気が熟するタイミングがあると思っています。「急いては事を仕損じる」という諺もあるように、ことと次第によっては寝かすことも重要なんだと考えます。逆にスピード感を持って対応しないとならない時もありますが。。。。 まさに今回はそんなタイミングだったかなと思います。ちょうどType7 vol.5が刊行されたばかりというのもよかったんだと思います。なんと片山さんが自ら通販してくださっていました。このような行為は、Seedingなどが当たり前のような時代に、一石を投じることがらと僕はとらまえています。時代はモーレツなスピードで変化している中で、インフルエンサーマーケティングは転換期を迎え始めているように思います。 Wonderwallツアーの始まりです。mooseが上から目線。。。。 図書館の良いにラベル管理された書物がそこかしこに所蔵されています。 ワンダーウォールビルの模型。 僕たちのshopの時もそうですが、必ず模型を制作してプレゼンをしてくださいます。 写真撮りたくなりますよね。 インスタにもポストしましたが、白熊くんとTedがシンクロしているようで、近い将来に何か面白いことが起きそうな予感をさせてくれる写真かなと思っています。それにしてもカワイイです! 片山さんの愛車タイプ992.1 turbo。クレヨンカラーが素敵です!写真にはありませんが、素晴らしいアートや、貴重なオリジナルの家具など紹介しきれないものばかりです。僕の中では日本一のデザイナーと思っていますし、大きく影響を受けた人の一人であり、学びの宝庫のような人でもあります。片山さんいつもありがとうございます!@鈴木諭
Type7
先週からType7の代表Ted Gushue氏が来日して様々な仕事をこなす中、ループウィラーとも多くの時間をともにしてもらいました。ちょっとまだオープンにはできませんが、進行中のプランがありますので楽しみにしていただけましたらと思います。 この秋から冬くらいかな。。。多分。 TOKYO DRIVE CAR CLUBの小河原健太代表も合流してMTGをしました。Ted氏はType7 vol.5もリリースして、いよいよ日本に会社を設立するとのことです。いずれは、Cafeも併設したBook Storeも東京につくりたいとのことでした。 さまざまなプロジェクトがそれぞれ進行中のようですので、関係各位で夕食会をしました。とりわけループウィラーは、高田康平氏といくつかの企画を考えていますので、こちらもお楽しみにしていただけましたらと思います。 結果、空冷ナイト930、964、993と揃いました。これだけ暑いと空冷は厳しいですが、早朝か夜ならなんとか走らせてあげられます。来年がとても楽しみな夜となりました。@鈴木諭
LOWERCASE LC×空調服AIRCOOLING VEST
ループウィラーとは関係ないのですが、人生初の空調服を手に入れました。正直なところこの暑さにはなかなか体がついていかなくて、会社に着いたらまずは着替え、外出して戻ったらまた着替え、お昼を買いに出かけるだけでも着替えている有り様です。LWLCでもお世話になっている梶原由景氏がURBSと空調服を製作したとのこと。早速手に入れてみました。 ファンがついているところは見慣れた感じですが、さすがLOWERCASExURBS、デザインが良いですね。アウトドアベストな感じでとてもいい感じです。 とても快適です。本日コンビニにランチを買い出しに行きましたが、汗ひとつかかずに往復できました。通販でも購入できますので、気になる方はぜひ!LOOPWHEELERのTシャツとコンビでこの夏を乗りこなしていただけましたらと思います。@鈴木諭
新型ベスト
新型LW368ベストが出来上がりました。素材はLWライト30/9吊り裏毛を使用してVネックベストを製作しました。 千駄ヶ谷は7/25金曜、大阪は26土曜、福岡は27日曜からの販売開始となります。 カラーはグレーメランジ、オートミール、ネイビーの3カラー、サイズはS~XLまでの4サイズ、販売価格は19,800円(税込)となります。 スタンダードフィットのパターンで製作していますので、いろいろなシーンで使っていただけるかなと思います。僕はLW56やLW326のTシャツの上に着用しようと思っています。カラーはかなり悩みますが、、、グレーメランジかな。。。ご来店お待ちしてます。@鈴木諭
LW326 LPWR
LW326リラックスフィットTeeにLPWRのプリントです。素材は無地Tee同様LWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用しています。猛暑日には肌との間に空間ができて少しはマシかなと感じます。千駄ヶ谷と大阪は7/24木曜、福岡は25金曜からの販売開始となります。 LPWRの重ねプリントをしてインクも少し透け感が出るように職人さんにご無理をお願いして調整していただきましたので重なっている部分の色合いを楽しんでいただけたらと思っています。紙での印刷ですとこういうテクニックはよく使われていますが、シルクスクリーンプリントではまぁまぁ難しいといいましょうか、刷り手の感性が重要となります。プリンターさんとも40年近くのお付き合いですので阿吽の呼吸かなと。 カラーはブラック系、ブルー系、ピンク系の3色、サイズはS~Lの3サイズ、販売価格は14,300円(税込)となります。日本の夏の風物詩でもあります風鈴のイメージも僕の中ではありますが、少しでも涼しげな感じを感じていただけたらと思います。ご来店お待ちしてます。@鈴木諭
LW326リラックスTEE新色
同じくLWミドルウェイト30/2コーマ吊り天竺を使用して製作しましたリラックスフィットTシャツも出来上がりました。千駄ヶ谷、大阪は7/17木曜、福岡は18金曜からの販売開始となります。 LW56ポケTEEと同様にリラックスTEEもレーシングブルーのみ新色で、ホワイト、ネイビー、ブラックの定番色を加えて合計4カラーの入荷となります。サイズはS~Lまでの3サイズ、販売価格は12,100円(税込)となります。リラックスフィットも現在店頭に並んでいるカラーが夏シーズンの最終となりますので、ご来店いただき手にとっていただけましたらと思います。ご来店お待ちしてます!@鈴木諭